簡単にTシャツをたたむ方法もありますが、おすすめしたいのは丁寧なたたみ方。「一瞬でTシャツをたたむ方法」なんていうものがあったので実際に試してみたのですが、どうもキレイにたためません。やはり、手抜き仕事だとそれなりの出来になってしまいます。
丁寧にたたむのは面倒ですし、それなりに時間もかかります。でも、丁寧にたたむと気持ちがいいものです。タンスの引き出しを開けたときに、ビシッと収まっている姿を見ると気持ちもビシっとします。それに、丁寧にたたんで収納すれば取り出すのもラクになります。
今回は、丁寧なTシャツのたたみ方を3パターンご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
スポンサード リンク
丁寧なTシャツのたたみ方
Tシャツのたたみ方には、大きく分けて三等分する方法と二等分する方法があります。そして、三等分するたたみ方には、裏返してからたたむ方法と裏返さずにたたむ方法があります。
1.三等分にするたたみ方(後ろ身ごろを上にしてから)
わが家で実践しているたたみ方です。後ろ身ごろを上にしてからたたむ方法(裏返してから)と前身ごろを上にしてからたたむ方法(裏返さない)があります。わが家の場合、後ろ身ごろを上にしてからたたんでいます。
Tシャツの前面に柄がプリントされている場合、前身ごろを上にしてたたんでしまうと、たたんだときにどんな柄がプリントされているTシャツか分からなくなってしまいます。
後身ごろを上にしてからたたむと、立てて収納したときに少しだけ柄が見えるので、どのTシャツかすぐに分かりますよ。もちろん、バックプリントの場合は、見えなくなってしまいますが…。
1.後ろ身ごろを上にします。
2.袖をたたむ
3.反対側も同じようにたたむ
4.二つ折りにする
引き出しの高さや、Tシャツの大きさによっては三つ折りにするとよいです。
5.さらに二つに折り、四つ折りにします。
6.完成
7.仕上がり
後ろ身ごろを上にしてからたたんでいるので、前身ごろが表になります。
8.自立するか?
引き出しに収納するときは、立てて収納すると取り出しやすくないます。なので、たたむときはきちんと立つようにたたむとよいです。このたたみ方で自立するか試してみたところ、ちゃんと自立しました。
2.三等分にするたたみ方(前身ごろを上にしてから)
1.前身ごろを上にします。
手でシワや生地のたるみを伸ばしてあげます。
2.袖をたたむ
袖は、斜めにたたむ方法もありますが、縦にたたむ方法もあります。
3.反対側も同じようにたたむ。そして、二つ折りにする
4.さらに二つに折り、四つ折りにします。
5.仕上がり
6.自立するか?
このたたみ方もちゃんと立ちました。
2.二等分にするたたみ方
1.前身ごろを上にします。
2.袖をたたむ
3.二つ折りにする
4.さらに二つに折り、四つ折りにします。
5.仕上がり
このたたみ方、美しくないです。Tシャツがヨレているせいかもしれませんが、なんかハミ出ています。
6.自立するか?
このたたみ方でも、ちゃんと立ちましたよ。
スポンサード リンク
簡単なたたみ方
昔、テレビ番組で紹介されていたTシャツのたたみ方です。試しにやってみました。
1.右手と左手で二点をつまむ。
右手で衿横の黄色の点の部分をつまみます。左手で下の黄色の点の部分をつまみます。
2.右手で裾をつまむ
左手はそのまま。右手で衿の横をつまんだまま、裾の黄色の点の部分をつまみます。
3.左手と右手の交差を戻す
左手と右手が交差した状態になっているので、右手を戻します。右手と左手を持ち上げ、残った部分をたたみます。
4.二つ折りにする
5.仕上がり
何度かやってみましたが、この方法ではキレイにたためないです。やはり手抜き仕事だとそれなりの結果に…。
戻してみた
きちんとたためにいるのか戻して確認してみました。
この方法だと、きちんと袖をたたむことができません。
まとめ
簡単にたたむ方法もありますが、やはり手を抜くとそれなりの出来になってしまいます。丁寧にたたむのは手間と時間がかかりますが、きれいな仕上がりになります。
家のことすべてに手間と時間をかけていては大変ですが、服の収納については手間と時間をかけたほうがよいのではないかと思います。服は、持ち物の中でも大きな割合を占める物ですし、身に付ける物なので…。
それはそうと、女性が洗濯物をゆっくりと丁寧にたたんでいる姿を見ると、美しいと思うのは私だけでしょうか…。洗濯物をたたんでいる仕草の一つ一つにその人の内面が表れているような気がして、とてもキレイだなぁと感じます。