風水では、観葉植物は難を隠し良い気を招く、開運に欠かせないアイテムです。部屋に緑があるとそれだけでも気分が上がります^^
トイレはマイナスの気が溜まりやすい部屋ですが、その気を整える事で健康運や金運が向上するといわれます。ぜひトイレにも観葉植物を置いて運気アップにつなげたいですね。
でも、トイレは日当たりがあまり良くない上に、夏は暑く冬は寒いという、植物にとっては過酷な環境。我が家でも、トイレに置いた植物が枯れてしまったことがありますが、できれば長持ちさせたいし、丈夫で育てやすいものを選びたいものです。
そこで今回は、トイレに置く観葉植物はどんなものが良いのかをご紹介します。後半では、トイレでの開運術についてもお話していきますので最後までご覧ください!
スポンサード リンク
トイレに置くと良い観葉植物は?
造花やドライフラワーもキレイですが、風水では生きていない植物は「死」を意味し、どの部屋にも飾るのは良くないといわれています。
運気アップには生きた植物を飾りましょう。観葉植物なら、切り花よりも手がかからず長持ちしてくれます。
では、トイレの日当たりの悪さや寒さにも耐えられる植物をみていきましょう。
ポトス
ポトスは金運や恋愛運に効果があるといわれます。とても丈夫で繁殖力があるので育てやすいです。日陰でも育ちますが、貧弱に伸びてしまうので、時々日光に当ててあげます。
陰のエネルギーが溜まりやすい場所に置くと効果があるのですが、エネルギーを充填する寝室に置くと人の気を奪うので不向きといわれています。
アイビー
成長が早く丈夫なので縁起の良い植物として人気です。金運アップにも効果があります。ただ、暑さには弱いので、真夏は涼しい場所へ移動させるなど、気温や風通しに気をつけましょう。
シュガーバイン
葉が5枚付いていてかわいらしい見た目ですが、寒さに強くトイレでも育てやすい観葉植物です。シュガーバインもアイビーと同様、夏の環境の管理には注意が必要です。
我が家では、タンクの上にポトスとシュガーバインを寄植えしています。
オリヅルラン
空気清浄効果が高い植物です。
細いツルが伸びて子株が付くので、どんどん増やせます。春から夏にかけては白くて小さな花も咲きますよ。手がかからず育てやすいですが、大きくなるのも早いので早めに植え替えをするなどの世話も必要です。
水栽培もできるので、子株を小さな花瓶に生けてもいいですね。
サンスベリア
マイナスイオンを発すると話題になった観葉植物です。風水では邪気を払い魔除けの効果があるともいわれています。
どの部屋に置いても効果がありますが、浄化作用があるのでトイレのような陰の気が溜まりやすい場所にも向いています。とても丈夫で葉もよく伸びます。
モンステラ
金運アップに効果的といわれる人気の植物です。葉っぱが大きくユニークな形なので見た目も華やかで、その上育てやすいことも人気の理由なのだと思います。葉がどんどん増えて大きくなります。
我が家もトイレにモンステラを置いていたのですが、大きくなりすぎてとても窮屈な感じになってしまいました。トイレなら葉っぱが小さめのヒメモンステラがいいかもしれませんね。
ユッカ(青年の木)
ユッカもサンスベリアと同じく、葉が上を向いて伸びているので邪気を払ってくれます。また、金運や仕事運アップに効果があるともいわれています。
カポック
カポックも育てやすい植物です。数年前に挿し木で増やし、浴室や玄関の外に置いていますがとても丈夫で大きく育っています。
日陰でも育ちますが、時々日に当てないと葉が増えないようです。
掃除道具の目隠しになり、風水効果がアップ!
トイレの運気アップには、余計なものは置かずスッキリとさせておくことも重要です。トイレ掃除の道具もできれば別の場所に片付けるか、目の付かない場所に置くのがいいとされます。
そんな時、少し大きめの観葉植物を床に置くと、目隠しの役目も果たしてくれますよ。
お気に入りの植物を何度も目にすれば気分も良くなるもの。見る人の気持ちが和んだり、気分が良くなることが開運には一番効果があるのでないかなと思います。
置き場所のサイズに合わせて、ピンとくるものを見つけてくださいね^^
ここまではトイレでも育てやすい植物を8種類ご紹介しました。
さらに風水では、植物の葉の形や伸びていく向きにも意味があり、効果に違いがあるとされています。その違いを知ることで、あなたにとってより効果のある植物を選ぶことができます。
次にその意味についてご紹介しますので、こちらも選ぶ時の参考にしてみてください。
スポンサード リンク
観葉植物の特徴によって効果が違う
植物の特徴によってどんな意味や効果があるのかを見ていきましょう。
丸い葉の植物
ストレスを軽減させ、穏やかな気持ちにさせるのでリラックス効果があります。人間関係を円滑にし、家族運や恋愛運をアップしてくれます。
先が尖った葉の植物
邪気を払ってその場を浄化し、凶作用を抑える効果があります。やる気を起こさせる効果もあり、勉強や仕事運を向上させてくれます。
上向きに葉が伸びる植物
「陽」を表し、その場を活発なエネルギーに変えて、前向きな気持ちにさせてくれます。
下に垂れて成長する植物
「陰」を表し、怒りや悲しみを静め、気持ちを落ち着かせる効果があります。
「凶作用を抑えたい」「落ち着く場所にしたい」など、そのときの気分や、部屋によって効果の違う植物を選んでも楽しいですよね。トイレなら小さいものをいくつか置いてもいいのではないでしょうか。開運のため積極的に置きたいですね。
さて、このようにラッキーアイテムである観葉植物を置く時に、注意点などはあるでしょうか。気になること、知っておきたいことなどをまとめました。
観葉植物を置く時に注意したいこと
観葉植物の置き場所に決まりはなく、どこに置いてもいいのですが、運気アップのためにはぜひ知っておきたいことがあります。
植木鉢は自然素材ものを
植木鉢には自然素材のものを使いましょう。
プラスチックではなく陶器・素焼き・ガラスの鉢にするか、もしプラスチックの鉢にするなら、籐・竹・木材などの鉢カバーを使って見えないようにします。
陶器の鉢の場合、色は浄化の意味がある白がおススメです。
植物の枯れた部分は取り除く
枯れたり変色した葉っぱをそのままにしておくと植物が病気にもなりやすく、運気も下がってしまいます。枯れた部分はマメに取りましょう。
葉に埃が溜まらないように
埃が積もった植物では効果も半減してしまいます。
意外と葉っぱには埃が溜まりやすいので、時々拭いてあげましょう。
水をやりすぎない
私は水のあげすぎで植物を枯らせてしまうことが多いです^^;
水は土が乾いてからにして、冬場は特に少なめにしましょう。
観葉植物が枯れる、その意味は?
我が家では過去2回、トイレにサボテンを置いてみたのですが、なんと2回とも枯れてしまったんです(゚ロ゚;)
植物が枯れてしまうのってちょっと不吉な感じがします。でも、これは悪い気を植物が代わりに吸い取ってくれたから。枯れてしまった観葉植物には感謝をして、新しいものに取り替えましょう。
サボテンをトイレに置いても大丈夫?
サボテンは家の中に置いてはいけないともいわれるのですが、トイレには置いても大丈夫です。
サボテンも先が尖った植物。トイレの凶作用を抑えてくれます。
トイレに観葉植物を置く時の注意点や知っておきたいことについて見てきました。水をあげたり、枯れていないか気にかけたり、植物の世話をすることも気持ちが穏やかになっていいものですよね。
でもこのように、せっかく観葉植物を置いても、運気を下げるようなことをしていては台無しです。最後に観葉植物以外で、トイレの運気を上げる風水術についてご紹介します。
トイレの運気アップ風水術
観葉植物を置くことでトイレのパワーが増しますが、さらにこんなことに気をつけて運気を上げましょう~
マメな掃除でいつも清潔に
風水では何といっても掃除が大切。清潔を心がけ、換気にも気を配ります。トイレマットやタオルは使う人の厄を吸い取ります。洗濯することは厄落としにもなるので、いつも清潔なものを使いましょう。
物を置きすぎない
物をたくさん置き過ぎないようにします。予備のトイレットペーパーなども別の場所や収納にしまいましょう。先ほどもお話しましたが、掃除道具も置いたままにせず収納するか、観葉植物の陰に置きます。
便器の蓋を閉める
蓋を開けたままにしているとマイナスの気が充満するといわれます。蓋を閉める事は金運アップにもなりますよ。
長居をしない
トイレは厄落としの場所でもあり、その場に長くいることはあまりよくありません。本やスマホを持ち込んでの長居は避けましょう。
盛り塩をする
その他、盛り塩を置く事もトイレの凶作用を強力に抑えてくれます。
小皿に大さじ1杯の粗塩を山形に盛って置くだけなので簡単です。ぜひ試してみてください。
まとめ
トイレは汚れやすく、水を使う場所なので運気の下がりやすい場所です。
掃除や換気に気を配ることで運気がアップしますが、観葉植物を置く事で相乗効果が得られます。
日陰や寒さにも強い植物を選び、長く楽しめるように育てましょう。
トイレに置くと良い観葉植物は、
ポトス・アイビー・シュガーバイン・オリヅルラン・サンスベリア・モンステラ・ユッカ・カポック
などがおススメです。
また風水では植物の特徴にも意味があるので、置く場所や自分の状態に合うものを選びましょう♪