そろそろ新しい生活にも慣れた頃ですか?
最近は運動会が“秋”じゃなくて、今の季節にするところが多くなりましたね。
小学校の頃って、運動会などスポーツで活躍する子が
やっぱり人気があったり、カッコ良かったりしますよね。
アナタはスポーツはできた方でしたか?
『スポーツが出来る!』小学生の時は
コレがモテる理由の1つでもあったように思います。
目次
スポンサード リンク
魔法の『言葉』で跳び箱は簡単に跳べる!?『言葉』の不思議な力!
『足が速い』『サッカーが上手い』『野球が上手』など…。
男の子だったら、やっぱり運動神経が良いっていうのは
やっぱり“カッコイイ”って事の1つでした。
そんな運動神経を測る物の1つに『跳び箱』があります。
『跳び箱』得意でしたか?それとも…。
スポンサード リンク
『跳び箱』は誰でも簡単に飛べる!?
そこのアナタ!
小学生時代の『跳び箱』、苦手だったんじゃありませんか?
もしそうなら、アナタのお子さんももしかして…。
そんな事思った事ありませんか?
逆に、簡単に飛べていたって人も、もし子どもが飛べないとしたら
自分は何も考えなくても飛べていたから、どうやってアドバイスしたら良いのか…
そんな事あると思います。
でも、実は『跳び箱』って、ある“魔法の言葉”で
簡単に飛べるようになるのです!
「サー・タン・パッ・トン」で飛べる?
いかにも“魔法の言葉”っぽいフレーズですよね。
「何だコレ?こんなんで飛べるのか?」と、疑問に思うかもしれませんが
本当なんです!
何をやっても飛べなかった「自分は跳び箱なんて…」と
思っていた、少し太目の子どもでさえ、飛べてしまうほどの威力!
その内容とは、一体どんな物なんでしょうか?
実は、やり方は簡単♪
「サー・タン・パッ・トン」は、跳び箱をする時の“かけ声”みたいなものです。
まずは助走の時に「サーーーー!」と言いながら、助走を付けます。
その次が踏み切り!
その時、踏み切りの板の上で「タン!」と、勢い良く踏み切ります。
そして「パッ!」と、足を開いて
「トン!」と着地!
これら全てを声に出しながら跳び箱をしてみて下さい。
なんと、飛べない穂とでも早い子なら、
声に出してすぐに簡単に飛べちゃう事もあるんです♪
声に出すとどうして飛べるようになるの?
ここで、不思議に思うのは
「どうして声に出すだけで、今まで飛べなかった物が飛べるようになるのか?」
と言う事です。
どんなに頑張って練習しても飛べなかったのに、
「サー・タン・パッ・トン」と、口にしながら飛ぶだけで
いとも簡単に飛べてしまうのには、実は人間の体の不思議な力が働いているのです!
跳び箱とは違いますが『前屈(足を曲げずに前に体を曲げる事)』って
どのくらいまで行きますか?
体の硬い人だと、指先が地面に付くか付かないか…
そんな人もいると思います。
さて、今度は「にゃ〜〜〜」と言いながら前屈してみて下さい。
さっき「限界だ!」と思っていたところよりも
さらに体を曲げる事ができたのではないでしょうか?
実は、体って言葉とかイメージとかに簡単に左右されてしまうのです!
例えばこの『前屈』もそうなんです。
「にゃ〜」と言えば『猫』ですよね。
猫って体が柔らかいイメージがあると思います。
さらに「にゃ〜」って響きは、ふにゃふにゃしてて、
イメージ的にも柔らかそうですよね。
そうすることによって、体は余計な力も抜けて
柔らかくなり、『前屈』でも結果が変わってくるのです。
同じく『跳び箱』でも、
「飛べないかもしれない…」っていうイメージでは
おそらく、いくら練習したとしても、なかなか飛べるようにはならないでしょう。
でも「サー・タン・パッ・トン」と言いながらする事で
できた時のイメージを持ちながら、しかも
この言葉を口にしようと意識するだけで
『跳び箱』の恐怖心が若干和らぐのではないでしょうか?
そして、結果的に飛べてしまう♪という事になるのです。
まとめ
いかがですか?
もし、アナタのお子さんが『跳び箱』などでつまづいていたとしたら、
それは、もしかしたらただの『イメージ』の問題なのかもしれません。
試してみる価値はあると思いますよ♪