落花生の美味しい茹で方は?圧力鍋で超簡単!電子レンジでも簡単調理♪

先日、採れたての落花生を頂きました。国産の落花生にテンションアップ!
国産の落花生、あまり見かけないし、普通に購入すると結構いい価格するんですよね。

落花生は、新鮮であればあるほど美味しいと聞くので、早速いただく事に。落花生の栽培が盛んな埼玉や千葉の方では、落花生を塩で茹でて食べる方が多いそうですね。

 

せっかく国産の採れたて落花生を頂いた事だし、美味しく茹でて食べる方法を調べてみました。すると、圧力鍋で意外にも簡単に出来ちゃうんです。

 

圧力鍋がない場合は、普通の鍋でもOK!更に電子レンジでは、ほとんど道具を使わずピーナッツを使った調理が出来ちゃいます。
今回は、落花生の美味しい茹で方から、電子レンジで出来る簡単で美味しい逸品をご紹介します。

スポンサード リンク

茹で落花生 ~圧力鍋編~

落花生の美味しい茹で方は?圧力鍋で超簡単!電子レンジでも簡単調理♪

参考落花生:おおまさり

材料

落花生・・・食べたい分

水・・・鍋の中で落花生がひたひたになる程度

塩・・・入れた水の3%

※材料は、コレだけ!!

手順1

落花生をよーく水洗いします。

手順2

圧力鍋に洗った落花生を入れ、その落花生がひたひたになるくらい水を入れます。

手順3

入れた水の3%の塩を入れて、かき混ぜます。

手順4

圧力鍋で茹でます。

火にかけて圧がかかったら、そこから10分。

その後は、自然放置して、粗熱がとれたらザルに空けて終了~!

※上記の茹で時間は、おおまさり基準です。

落花生の大きさで蒸し時間を調整してください。

ポイント&注意点

なるべく熱々の茹で落花生を召し上がってくださいね♪

タコ焼きのように、はふはふ言いながら食べるのが、これまた美味です。

おおまさりは甘みがあるので、塩茹でがとても相性バッチリ。

殻ごと茹でるので、塩気はさほど強くありません。

ほんのり程度のご紹介レシピですが、お好みによって調整してください。

 

美味しく茹でるコツ

味付けがシンプルな料理ほど、絶妙な調味料の加減が肝心です。

この場合、味付けは塩のみです。

なるべく、塩の量は正確に測っておきましょう。

ひたひたになる程度の水がどれくらいか分からない場合は、100ccずつ入れていくなどして、トータルでどれくらいの水が入ったか分かるように工夫してください。

スポンサード リンク

茹で落花生 ~普通の鍋編~

落花生の美味しい茹で方は?圧力鍋で超簡単!電子レンジでも簡単調理♪

材料

圧力鍋の場合と全て同じ

手順1~3

火をかける所までは、圧力鍋と同じです。

手順4

火にかけて、沸騰したら落とし蓋をします。

落とし蓋はアルミホイルもしくはキッチンペーパーでOK!

アルミホイルの場合⇒数か所に穴をあけて、上から蓋をします。

キッチンペーパーの場合⇒2枚ほどキッチンペーパーを重ねて、上から蓋をします。

手順5

落とし蓋をしたら50分ほど茹でます。

その後、火を止めて30分ほど蒸します。

これで終了です!

ちょこっとメモ

圧力鍋がある場合、約1時間ほど時間が短縮できます。

味見をしてみて、まだ塩気が足りない場合は、茹でた後、しばらくそのまま塩水に浸しておいてください。

殻は固めなので、味があまり染みてない場合が多々あります。

茹で汁は塩加減が少ない時に必要なので、すぐに捨てないこと。

保存したいしたい時は、ジップ付きの保存袋で保存してください。

食べたい時は、流水で解凍しながら洗えば、いつでも食べれます♪

もしくは、冷凍保存しても温かい状態で食べたい時は、電子レンジで約1分程度温めるだけでOK!

茹で落花生 ~電子レンジ編~

落花生の美味しい茹で方は?圧力鍋で超簡単!電子レンジでも簡単調理♪

材料

上記と同じ

手順1

沸かした熱湯と入れた熱湯の3%の塩を、レンジ圧力鍋に入れます。

手順2

落とし蓋をします。

手順3

電子レンジに入れて温め、圧力指示弁が上がっても、そのまま待ちます。

700Wくらいで温めてください。

手順4

圧力調整弁カバーから蒸気がシューと出始めたら、レンジのワット数を下げます。

700W⇒300W程度が目安です。

手順5

ワット数を下げて、10分ほど加熱します。

手順6

圧力が下がったら、お好みでそのまま浸してください。

ポイント&注意点

初めは必ず沸騰した熱湯を入れてください。

700W⇒300Wにするのは、圧が上がってから。省エネになります。

水に対して3%の塩分は必ず守ってください。

塩分が濃いと、浸透圧の関係で、豆から水分が抜けてしまいます。

そうすると、固くなってしまうので、塩味をもう少し濃くしたい!という時は熱した後の浸し時間を長くとってください。

【アレンジ】電子レンジで簡単調理!

焙り落花生

材料

生落花生・・・食べたい分だけ

茶封筒・・・1枚

手順1

殻を割って、豆を取りだします。

手順2

取りだした豆を茶封筒に入れます。

口は二重に折り曲げておきます。

手順3

電子レンジに入れる時、豆が重ならないようにゆすりながら置いて下さい。

まずは500Wで約3分程度からスタート。

手順4

お皿に取りだし、冷えたら再度、封筒に入れて電子レンジでチン!を繰り返します。

封筒が湿るうちは、まだ中まで温まってない証拠です。

手順5

電子レンジの温めを3分⇒2分⇒1分を短くしながら、火の通り具合を都度確認してください。

ポイント&注意点

豆の大きさで火の通り具合が大きく左右されます。

上記の手順はあくまでもサンプルですので、豆の大きさや量で調整してください。

また、一度に長時間やりすぎると、焦げやすいので、注意してください。

焦げるととても苦みが強くなります。

チョコっとメモ

落花生が熱い時は、ふにゃっとしています。

ですが、冷えるとカラッとなるので、冷えたら試食をして、まだ芯が残っている感じであれば、追加で電子レンジでチンしてください。

フライパンでも代用できます。

フライパンで焙る場合は、弱火で約12分程度焙ってください。

超簡単!ピーナッツバター

もし、ピーナッツが余ってしまったら・・・

ぜひ、作ってみてくださいね!

材料

落花生(殻から出したもの。薄皮はついていてもOK)・・・8グラム

バター・・・15グラム

ココナッツオイル・・・大さじ1

はちみつ・・・大さじ2

砂糖・・・大さじ2

塩・・・少々

水・・・50~80cc

手順1

落花生があたたかくなるまで、フライパンで煎ります。

中まで火が通らなくてもOKです。

手順2

煎った落花生を細かくなるまで砕いてください。

少しくらい、粒が残っている方が美味しく仕上がります。

粗めに砕いてください。

手順3

砕いた落花生の半分と材料の落花生以外のもの全部を器に入れ、電子レンジで温めます。

この時、グツグツとしてくるまで温めるので、あらかた温める時間は長めにしていてもOKですが、やりすぎると焦げるのでご注意を。

グツグツとしてきたら、一度止めて取り出します。

手順4

残りの落花生を入れて、混ぜます。

チョット固いかも?という時は水を入れて柔らかさを調整してください。

お好みの柔らかさになったら完成です♪

ポイント&注意点

バター、ココナッツオイル、はちみつ、砂糖の量はお好みで調整して下さい。

お水を入れながら、柔らかさを調整する時は少量ずつにしましょう。

水とキチンと調和するまで、しっかりかき混ぜましょう。

まとめ

落花生を茹でるなんて、しなっとなってしまって美味しくないのでは?と思われがちですが、一度食べたら、この美味しさに衝撃です!
塩で茹でただけなのに、柔らかくて、甘みもあってとても美味しい!!

 

また、落花生=茹でるという概念があまりない地域こそ、茹で方が難しく感じますが、圧力鍋があれば20分程度で出来てしまいますね。とにかく、塩分の濃さだけを守れば大丈夫!後は茹でて、蒸して、放置するだけ♪
さらに、電子レンジで落花生の楽しみ方も広がります。ローストもよし、朝食に使いたいピーナッツバターにするもよし。
簡単で手間いらずの方法なので、ぜひ試してみてくださいね!