目がかゆい!かゆみの原因と症状は?予防対策や治療方法を紹介!

目のかゆみは、直接かくわけにもいかないのでとてもいらいらしますね。

集中力も低下しますし、日常生活においてもとても不便です。

目のかゆみの原因と対策を考えてみましょう。

スポンサード リンク

目のかゆみの原因

目のかゆみは、結膜炎を原因として起きる症状の一つです。
結膜というのは、まぶたの裏側と白目を覆っている粘膜の事で、この結膜が外部刺激などによって炎症を起こしたものが結膜炎です。

結膜炎には、アレルギー性の結膜炎と感染性の結膜炎があります。
アレルギー性結膜炎には、花粉症やハウスダスト、ペットの毛を原因とするものなどがあり、くしゃみや鼻水などの症状を伴う場合が多く見られます。
感染性結膜炎は細菌やウイルスによって起こるものです。

スポンサード リンク

目のかゆみのしくみ

私たちの体には、体外から有害な物質が入ってきた時にこれを退治するための機能が備わっています。
これを免疫といい、免疫反応が起こると体に様々な炎症が起こります。
かゆみはこの炎症の一つなのです。
本来、花粉やハウスダストなどは体に有害な物質ではないのですが、アレルギー体質の人は花粉などを異物だと勘違いして免疫反応を起こしてしまいます。
これがアレルギーで、免疫反応を引き起こす花粉やハウスダストをアレルゲンと言います。
アレルゲンが目に入ると、免疫機能が働きヒスタミンという物質を分泌します。
このヒスタミンが目のかゆみを引き起こしたり、目を充血させたりするのです。

目のかゆみの予防・対策方法

目のかゆみを起こしている時は、目が炎症を起こしている時なので、一時的な解決方法としては目を冷やしてあげる方法があります。
また、花粉症などの人は、目に付着したアレルゲンを洗い流すのも効果的です。
ただし、目を洗う時は塩素が含まれている水道水は使わずに、人工涙液などの目薬を使用しましょう。
もちろん、症状に合った目薬を使っても構いません。
目がかゆいからといって目をこするのはNGです。
目をこすると、角膜に傷をつけてしまったり、白目が水膨れのようになる結膜浮腫を引き起こす危険性もあります。
その他、詳しい予防方法を紹介していきます。

アレルギー性結膜炎を予防する

目のかゆみという症状の最も大きな原因として、アレルギー性結膜炎があります。
中でも、花粉症は近年悩まされる人が急増しています。
花粉症の場合は、季節が限定されていますから、その時期に出来るだけ花粉との接触を避ける事が必要です。
ゴーグル型のメガネや花粉をシャットアウトするマスクが発売されていますから、それらを利用するといいでしょう。

その他にも、花粉情報をチェックして花粉が多い日は洗濯物を外に干すのを控えたり、外出先から帰った時には服に付いた花粉を落としたりするなどの対策も必要です。
花粉が飛ぶ時期の前に薬を服用することで花粉症を抑える事も現在では可能になっています。
その他のアレルギーの場合は、そのアレルゲンに対する対策をきちんと行うようにしましょう。

目が乾燥しないようにする

ドライアイでも目のかゆみの症状が出ることがあります。
目が乾燥しないように、意識的にまばたきをするようにしましょう。
部屋が乾燥していてもドライアイになりやすくなります。加湿器などを利用して、部屋の湿度を60%程度に保つようにしましょう。
目の乾燥を感じたら目薬を差す事も効果的です。
ドライアイを防ぐことが目のかゆみを防ぐことにもつながるのです。

コンタクトレンズは清潔に保つ

コンタクトレンズのトラブルとして、目のかゆみが起こる事もあります。
その場合の原因としては、コンタクトレンズの汚れが考えられます。
現在は、ハードコンタクトレンズだけでなくソフトコンタクトレンズも煮沸消毒を行わないこすり洗いの洗浄方法が主流になっています。
この方法は、コンタクトレンズの寿命を延ばしますが、消毒効果が低いため、十分にあら得ていないとかゆみが起こりやすいのです。
コンタクトレンズは常に清潔に保つよう、丁寧に洗うようにし、取扱にも注意しましょう。