春ですね・・・
春はポカポカと暖かく、心までウキウキしてしまう私も大好きな季節です(*^_^*)
そんな大好きな季節なんですが、この季節になるとニュースでよく耳にするんです・・・
ウキウキな心も一気にダウンしてしまう「黄砂」という言葉を(>_<)
車は汚くなるし、窓を開けておけば家の中もなんだかジャミジャミして掃除も大変・・・
黄砂飛来のニュースを聞けば、外に干したい洗濯物も部屋干しになってしまう。
それだけでなく、黄砂は汚染物質と一緒になって日本に飛来するので、アレルギー症状を引き起こす方もいらっしゃいます。
私達の生活に影響する黄砂・・・辛い黄砂アレルギーの症状をお持ちの方は尚更、アレルギーのピークはいつなのか気になるところだと思います。
そこで今回は、
・黄砂アレルギーになりやすい時期はいつなのか?
・どのように対処すればこの時期を乗り越えられるのか?
を詳しくご紹介します。
目次
スポンサード リンク
黄砂アレルギーになりやすい時期はいつなの?
まず初めに、私達が気づかないだけで、黄砂は一年中飛来してきます。
ただ、偏西風の関係や季節によって多い少ないがあるそうです。
では、いつの時期が一番多いのでしょうか?
気象庁が出している黄砂観察日数の平均値によると一番多い観測日数はだんとつで4月ですね!!
それ以外は、2~5月が黄砂の飛来が多い月ですね。
と言うことは、一年の中で一番黄砂の飛来が多い時期は春と言えます。
逆にそれ以外の月はほとんど観測されていません。
理由として、雪や雨が多いと砂漠の砂が舞い上がりづらいということです。
黄砂の飛来は、自然の物なので人間がコントロールすることができません。
ですが、黄砂の飛来はある程度予測することができますので、シーズンになったらニュースなどで黄砂情報を確認して対策をとると、アレルギー症状が軽減できるかもしれません。
次は、対策を詳しくご紹介しますね♪
スポンサード リンク
辛い時期を乗り越えるために知っておきたい対処法とは?
黄砂アレルギーを軽減させるために最も効果的な方法は、黄砂をなるべく自分の身の回りから排除することです。
黄砂の粒ってどの位の大きさか知っていますか?
実は黄砂は花粉よりも小さく、さらには私達の赤血球よりも小さい物だそうです!
黄砂はとても小さいので私達の体内にいとも簡単に入り込んでしまいます。
このことを頭に置いて対策をみていきましょう!
1.窓を閉める
春のポカポカ陽気の日には家中の窓を開けて、爽やかな風を入れたいところですが・・・
特に、黄砂飛来情報をニュースで見たときはグッと我慢してください(>_<)
家の中に入れないだけでも、大分症状が楽になると思います!
2.洗濯物・布団を外に干さない
洗濯物やお布団も、外干ししてカラッとさせたいですが、この時期は室内干しにしましょう。
先程も言いましたが、黄砂は思っている以上に小さい物です。
洗濯物や布団を外に干してしまうと、繊維の中まで黄砂が入り込んでしまって洗濯をしてもなかなか取れません。
3.掃除は拭き掃除まで・・・
この時期は、窓を閉めていてもなんだか床がジャミジャミしませんか?
窓を閉めていても、色々な家の隙間や洋服に付いた黄砂が部屋に持ち込まれてしまいます。
だから、毎日掃除機をかけている!と言う方もいらっしゃると思いますが・・・
きれいに掃除機をかけたつもりでも、意外と黄砂は残っているものなのです。
そんな時に効果的なのは、濡れたぞうきんで床を拭くことです。
4.外出から戻ったら、玄関先で黄砂を払い落とす
この時期に強風がふいた日は、洋服を払って家に入りましょう!
それだけでもかなり違うと思います!!もちろん家族にも協力してもらいましょうね。
そして、できれば帰宅後すぐにお風呂に入ると尚効果的です。
5.マスクをして外出
この時期は、花粉症の方もいるのでマスク姿の方を街でよく見かけますよね・・・
ただ、注意したいのがマスク選びです。
先程も”黄砂の大きさ”に触れましたが、黄砂は思っているよりとても小さいです。
花粉症用ですと、黄砂を通してしまいますのでPM2.5用のマスクを着けるようにしてください。
お隣韓国の事情も調べて見ました。
韓国では日本以上に黄砂の問題が深刻みたいですね・・・
大量の黄砂が飛来する時は、警報まで発令されるようです。
そうなると、学校などは臨時休校の措置がとられるそうです(>_<)
マスクをあまりしない韓国の方々も、警報が出されるとマスクをして外出される方が増えるそうですよ汗
まとめ
それでは、今回のまとめをしてみましょう!
・黄砂の多い時期は2月~5月でピークは4月になる
・黄砂はとても小さく体内に入りやすい
・自分の身の回りから、黄砂を排除する対策を徹底するとアレルギー症状軽減に効果的
黄砂の季節・・・黄砂アレルギーの方にとっては辛い時期ではありますが
効果的な対策を取り、春のポカポカ陽気を楽しみましょう(*^_^*)